先日のこと。
母からの電話で目が覚めました。
待ち合わせのことで、確認のモーニングコールです。
母:「メールでも送ったけど、明日はB館の1Fに待ち合わせね!」
私:「えっ、B館?」
母 : 「そう、B館よ」
それまではてっきり「A館」の1Fだと思い込んでいました。
メールを見直してみると、確かに「B館」と書いてありました。
電話で確認しなければ、私はA館の1Fに行って、
高齢の母に待ちぼうけさせていたところでした。
あぶない、あぶない…。
電話を切った後、ふと頭に浮かびました。
”これって、レッスンのお申し込みにも同じことが言えるのでは?”
の生徒さんから、
「レッスンにお申し込みが入りません…」
とのご相談があったところだったのです。
お話をうかがってみると、
レッスンの開催までにお知らせするのは、
「2、3回程度」
だそう。
私たちお知らせする側は、
”何回も告知すると、しつこく思われるのではないかしら?”
とか
”また宣伝と思われて、きらわれそう…”
となりがち。
でも、見ている方は、そんなことないのです!
その時は見落としていたり、
私のように勘違いしている方もたくさん。
生徒さんや未来の生徒さんたちはお知らせするたび、
”あと何日後にレッスンだわ!”
と、楽しみにしてくださっているのです。
人は、ある物事の内容を認識するまでに、
7回かかると言われているそうです。
つまり、
「最低でも7回はお知らせしないといけない」
ということになりますよね。
もし、週に1回程度の発信をしていらっしゃる方なら、
すぐにバレンタインデーのレッスンのお申し込みを
はじめましょう!ということなのです。
接する回数が多いほど記憶に残りやすい、
とも言われていますし、7回とは言わず
ぜひ積極的にお知らせしてみてくださいね!
レッスンにご参加希望の方は、メールマガジンに
ご登録ください。
講座の開催情報や最新情報をお届けいたします。
お菓子を仕事にしたい方はこちらから。
趣味のレッスンにご参加希望の方は、
こちらからご登録ください。