今月のレッスンでご紹介したいちごのタルト。
私のレッスンでは10年近く何度もご紹介している
人気のメニューです。
でも、
でも、
”フルーツをセンス良く飾るのが難しいです。
ついのせすぎてしまって…”
”どうやって飾ったらよいか、いつも迷います”
と言うお声をよく頂きます。
今日はその声にお応えして、
センス良くフルーツを飾るにはどうすれば良いかを、
写真と一緒にご紹介させていただきますね。
初めに焼いたタルトの上に、真ん中が高くなるように
クリームをのせます。
この高さでタルトのイメージが決まるので、慎重に。
まずは、ポイントになる大きなフルーツを置きます。
次に、カットしたフルーツをのせます。
同じ向きにならないように注意してくださいね。
ただ整然と並んでいると、手作り感満載に…。
次に小さなフルーツを置きます。
何種類かある時には、薄い色のフルーツから先に置くと良いでしょう。
最後に、ミントやエディブルフラワーをのせて出来上がり!
出来上がりはこんな感じです。
粉糖をかけると、陰影がはっきりしてより美しく仕上がります。
のっぺりなっていると美しくないので、
中心に高さを出すように心がけると
ぐんとセンス良く仕上がります。
ぜひお試しくださいね!